Doctor's Blog

院長ブログ

症例;左上6番 再根管治療

今回の症例の患者さんは20代、男性。

 

主訴は「左上の歯が、噛むと痛い。1年くらい前に神経を取って被せ物をしたばかり。被せ物を入れる時から違和感は残っていた。」である。

 

口の中を見ると、ジルコニアクラウンが装着されている。

基本的には患者さんの痛みなどの症状がなくなった時点で、被せ物を入れるのが通常である。

自費診療の高額な被せ物を入れるのであれば、尚更気をつけるべきだろう。

 

レントゲンを見てみよう。

 

(術前のレントゲン、CT)

 

 

 

3根管全てに、根尖病変がある。

上顎洞粘膜にも肥厚がみられる。

聞けば当然、ラバーダムはされていなかったようだ。

保険診療で行える根管治療には、様々な制約があるため、時にこのような医原性疾患を引き起こす

 

根管治療は、家で例えるなら基礎工事だ。

基礎工事がきちんとできていないのに、良い建物を建てたとしても、決して長持ちはしない。

 

診査では打診(+)、咬合痛(+)、根尖部圧痛(+)。

治療は再根管治療を提案し、同意されたので治療を行なった。

 

(術直後のレントゲン)

 

治療は1回法で終了。所要時間は90分程度だ。

 

治療後1週間ほどで、痛みは軽減した。仮歯を入れて、6ヶ月ほど経過を見た。

 

(術後6ヶ月のレントゲン、CT)

 

全ての根尖病変は消失、上顎洞粘膜も正常に戻った。

一切の症状もない。

ということで、最終的な被せ物に移行することができた。

 

根管治療は長期間かけて行うものではないということが、お分かりいただけるだろうか。

 

適切な根管治療であれば、たった一回の治療でも治癒に導くことができるのである。