Doctor's Blog

院長ブログ

右上1番;歯根端切除術

今回の症例は、右上1番。

歯根端切除術を行った症例である。

 

患者さんは40代女性。

主訴は「前歯の歯茎が腫れて、痛みがある時がある。過去にセラミックのブリッジを入れている。治療できるのか、歯を残せるのか、見てほしい。」であった。

 

話を聞くと、数年前に前歯のブリッジを入れたとのこと。

メタルセラミックス(メタルボンド)のブリッジが前歯に装着されている。

歯ぐきが腫れて、ブヨブヨする感じがするそうだ。

ブリッジを作った時に、根管治療も行ったということだった。

 

レントゲンを見てみよう。

 

(術前レントゲン、CT)

 

打診(+)、咬合痛(±)、根尖部圧痛(+)

 

根尖部に大きめの病変を認める。

CTで確認すると鼻腔底直下にまで及ぶことがわかる。

 

治療方法は2つある。

根管治療か、歯根端切除術かだ。

 

①根管治療の場合、ブリッジや土台も、全て壊して除去する必要がある。

ブリッジも作り替えになってしまうため、手間も、費用もかかる。

再治療ケースなので、根管治療の成功率は70%程度となる。

治らなかった場合は、結局外科治療(歯根端切除術)をしなければならない。

 

②最初から歯根端切除術をする場合は、ブリッジはこのままの状態で使用可能だ。

前歯の歯根端切除術は、成功率も90%と高い。

逆根管治療も行うので、良好な予後が期待できる。

 

上記を選択肢を説明し、患者さんは外科治療(歯根端切除術)を選択した。

 

手術は1時間ほどで終了した。

 

(術直後のレントゲン、CT)

 

逆根管充填も問題ない。

なお、骨補填剤は使用していない。

ここから3ヶ月毎に、経過を見ていった。

 

(術後3ヶ月のレントゲン、CT)

 

(術後9ヶ月のレントゲン、CT)

 

 

術後9ヶ月の時点で、骨欠損部の骨は完全に再生している。

治療前にあった症状も、全て消失している。

 

患者さんも歯を残せたことを喜んでおられた。

 

歯や被せ物の状態によっては、このように歯根端切除術だけで治療を行うことができる。

 

外科治療に精通してなければ、歯内療法の問題を解決することは難しい。

 

同じような悩みを持っている方の参考になれば幸いである。